
大阪梅田と京都のカフェで英会話レッスンを提供する「英会話パスポート」さんにインタビューを行いました。
カフェ英会話とは、街中にあるカフェでコーヒーやお茶を飲みながら、リラックスした雰囲気の中で、講師と英会話の練習ができるサービスです。
その中で英会話パスポートの特徴は、60分間のマンツーマンレッスン、日本人女性講師によるしっかりとした指導に力を入れているところです。
わからないことを日本語で聞けるので、「英語がまったくしゃべれない」「外国人の先生は緊張する」といった、初心者の方にも多く選ばれています。
今回は、英会話パスポートを運営する株式会社Deer代表の村田有司(むらた ゆうじ)さんに、お話をお伺いしました。
カフェ英会話を設立した思いや、実際にどんな生徒さんが利用されているのかなど、色々とお話を聞くことができましたよ。
さっそく、インタビューの様子を紹介していきます!
英会話パスポート立ち上げの経緯「もっと手軽に英会話レッスンを」
── まずは、村田さんのご経歴をお伺いしてもよろしいでしょうか?
私は外国語大学で英語を学んだ後、1年間アメリカの方に留学してツーリズム(観光学)の勉強をしました。そして日本に戻ってから10年ほど、国内の旅行会社で働きました。
その後、青年海外協力隊として2年間ミクロネシアのヤップ島という小さな島に行ったんですね。現地ではヤップ語に加えて英語も広く使われており、私も日々英語を使いながら業務を行っていました。
帰国後は、大手英会話スクールでの勤務を経た後、英会話パスポートにて英会話講師として教えた後、ご縁があり代表を引き継いだ形です。
── 同スクールは今年で20周年を迎えられるとのことですが、非常に長い歴史がありますね。
そうなんです。英会話パスポートは今から20年前、前代表の実体験から生まれました。
というのも前代表は海外旅行が好きな方で、もっと自然に英語を話せるようになりたいと、当時主流だった大手英会話スクールに通ったそうなんですね。
ところが料金は高額なうえ、同じような英語レベルの生徒たちが、同じテキストを使って同じような内容の授業を受けている。それを見て「これで本当に話せるようになるのか?」と疑問を感じたそうです。
そこで、どうすれば本当に英語を身につけられるのかを考えた末に、できるだけお金をかけず、もっと気軽に学べる方法として、「カフェでレッスンを提供する」というコンセプトにたどり着きました。そうして誕生したのが「英会話パスポート」です。
以来、多くの方にご利用いただき、2025年で設立20周年を迎えます。
英会話パスポートは超初心者に寄り添う、日本人女性講師が人気
── それでは、英会話パスポートの特徴を教えてください。
英会話パスポートの大きな特徴は、対象者のレベルを「超初心者から初心者」としている点です。
初心者向けの英会話スクールは数多くありますが、英会話パスポートには「アルファベットが正しく書けるかどうかも不安」というような、”超初心者”の方への指導経験が豊富な講師が数多く在籍しています。
「間違えることが恥ずかしい」「言葉がまったく出てこない」といった方でも大丈夫。講師は、「どんどん間違ってね」「知らなくても大丈夫ですよ」という、安心感のある雰囲気でレッスンを進めてくれます。
また、講師は「担任制」を採用しているため、毎回同じ先生がレッスンを担当。緊張せず、リラックスして続けていただけるのも特長の一つです。
── 講師はどのような方がいらっしゃるのでしょうか?
当スクールでは、日本人女性講師のみを採用しており、10年以上在籍しているベテラン講師も多いです。
すべての講師が「この方法なら必ず話せるようになる」という自分の教え方を確立していて、生徒一人ひとりの目標達成まで責任を持って丁寧にレッスンを行っています。
その結果として、生徒さんの継続率は9割以上、さらに2年以上継続されている方も8割を超えるなど、非常に高い満足度を維持しています。
── それは心強いですね。他にも何かこだわりがありますか?
はい。講師とのマッチングも丁寧に行っています。
体験レッスンをお申し込みいただく際に「どんな先生がいいですか?」とお聞きしていますが、そうすると7〜8割くらいの方は「お任せします」とおっしゃるんですね。
確かに、自分に合う先生を選ぶのはとても難しいことだと思うんです。その場合は、私の方で体験フォームの内容をしっかり読んで、生徒さんに合いそうな講師を、時間をかけて丁寧に選んでいます。
きっかけは英語を学ぶことだとしても、それを超えて「この先生に出会えてよかった」と思えるような、気の合う講師を紹介できることを、いつも大事にしています。
英会話パスポートのカフェレッスンは「静かすぎない環境」がちょうどいい
── カフェレッスンの様子について教えてください。どこでレッスンを行うのですか?
レッスンは、大阪梅田または京都市内の駅から徒歩10分圏内のカフェで、講師と待ち合わせて行います。
お店に関しては特に指定はなく、講師がレッスンしやすい静かな場所を事前に把握していることが多いので、落ち着いて学べる「穴場」のようなカフェで行われることがほとんどです。
カフェでの飲み物代は、生徒さんご自身の分だけご負担いただいております。
── カフェで雑音が気になったりはしませんか?
周囲の音が大きすぎて会話が聞き取れないような場合は問題ですが、講師があらかじめ静かな場所を選んでいるため、これまで大きなトラブルはほとんどありません。
また、私がいつもお伝えしているのですが、たとえば海外旅行でホテルのチェックインをする際など、他のお客さんのガヤガヤガヤという音が聞こえるということです。
英会話を実際に使うシーンは、教室のように静かで整った環境とは限りません。
むしろ、ある程度の雑音の中で英語を話す練習ができることは、実践的な力をつけるうえでもとても効果的といえます。
── 確かに、海外の街中で話すときの自信や度胸が育ちそうですね。
それに、カフェ英会話の一番の魅力は、堅苦しさがなくてリラックスできるところです。
教室の中での「講師と生徒」という関係というよりは、まるで友達のような雰囲気でレッスンが進んでいきます。特に女性同士だと、話がどんどん盛り上がることも。
コーヒーを飲みながら気楽に話せるので、レッスン後にちょっとした人生相談になることもあるそうです。「今週は会社でこんなことがあって…」と話すうちに、自然とストレス発散になっている、なんてお声もよく聞きます。
英会話パスポートの生徒は働く女性を中心に、幅広い年代の生徒が学ぶ
── 実際に英会話パスポートを利用している生徒さんには、どのような方が多いのでしょうか?
当スクールでは、原則として「20歳以上の女性の方」を対象としています。
生徒さんの年齢層は、20代から80代までと非常に幅広いのですが、特に多いのは30代から50代の働く女性の方々です。
大手の英会話スクールでは、「このレベルならこの曜日の、この時間」とレッスンが固定されていて、忙しい方だと「今週は時間が合わなくて受けられない」ということが起こりがちですよね。
その点、英会話パスポートでは講師と個別に予約をしてもらうので、たとえば仕事がシフト制の方でも無理なく通っていただけるのが大きな魅力です。
── では、どんな目的で英会話を学ばれている方が多いですか?
生徒さんの学習目的は、本当にさまざまです。
たとえば、旅行先で使いたいという方、日常会話を楽しみたい方や、ホテルやサービス業などのお仕事で接客英語を学びたいという方もいらっしゃいます。
コロナ禍以降は「海外とのオンラインミーティングで、少しでも話せるようになりたい」という目的で通われる方も増えました。
また、お仕事でTOEICのスコアが必要になったというケースでは、目標スコアに応じて学習計画を相談しながら進めています。
10人いれば10通りの目的がある。まさに「オーダーメイド」のレッスンが、当スクールのスタイルですね。
オンラインコースも人気!英会話パスポートの料金や教材について
── 続いて、具体的なコースや料金について教えてください。
英会話パスポートでは、「カフェレッスン」と「オンラインレッスン」の2種類をご用意しています。どちらも担任制で、1回60分のマンツーマンレッスンです。
料金は、カフェレッスンが1回あたり3,000円、オンラインレッスンは1回あたり2,500円です。このほか、入会金が11,000円、月会費が3,300円かかります。
レッスン内容は、日常英会話、ビジネス英会話、資格対策(TOEICなど)、そして接客英語など、生徒さんの目的に合わせてカスタマイズしています。
── レッスンの回数は、自分で自由に決められるのですか?
はい。レッスンの回数や受講期間についても、ご希望に合わせて自由に設定できます。
たとえば、「毎週水曜の10時に受けたい」というスケジュールにしておいて、お仕事が忙しい週は木曜日にずらせたり、あるいは1回スキップすることも可能です。
また、「海外留学や赴任を控えているので、2~3ヶ月の間に集中して受けたい」というような短期集中にも対応しています。
── オンラインレッスンについても詳しく教えてください。
オンラインレッスンも、基本的にはカフェレッスンと同様の内容で、生徒さんのご希望に応じてカスタマイズすることができます。
たとえば、普段は大阪のカフェでレッスンを受けている方が、出張や旅行などで外出中のときだけ、ホテルや自宅からオンラインで受講するという使い方も可能です。
場所にとらわれず、全国どこからでもレッスンを受けられるのがオンラインレッスンの魅力です。
英会話パスポートから体験レッスンと無料カウンセリングのお知らせ
── 初めての方向けに、レッスンを試す機会はありますか?
英会話パスポートでは、通常のレッスン1回分と同じ料金で、カフェレッスンまたはオンラインレッスンの体験を受けていただけます。
また、「いきなり体験レッスンは不安…」という方には、無料の事前カウンセリング(約20分)もご用意しています。
「英語が全然話せないけど本当に大丈夫?」「どんな先生が教えてくれるの?」といった不安もご相談いただけますので、お気軽にお試しください。
体験レッスン、無料カウンセリング共に、公式ホームページよりお申し込みいただけます。
── 最後に、これから英会話教室をお探しの方にメッセージをおねがいします。
英会話スクールを選ぶときは、時間がかかっても本当に自分に合うスクールを見つけることが大切です。
最近は、安さや手軽さを前面に出したスクールが多く見られますが、価格だけで判断してしまうと、途中で挫折してしまう可能性もあります。
だからこそ、レッスン内容や講師の特徴、スクールのシステムなどをしっかり確認し、不安や疑問があればカウンセリングなどを活用してクリアにしてから始めるのが安心です。
特に初心者の方には、日本人講師とのレッスンをおすすめしています。
基礎がしっかり身につかないまま、いきなりネイティブ講師とのレッスンに進んでしまうと、「何を言っているのか分からない」「説明が理解できない」と感じ、結果的にやめてしまうケースも少なくありません。
英語学習を成功させるためには、「自分はなぜ英語を学びたいのか」という目標を明確にし、それに合ったスクールを選ぶことが何より大切です。
英会話スクールだけで英語が話せるようになるわけではありませんが、正しいサポートとアドバイスがあれば、時間がかかっても必ず成果は出ます。
まずは一歩を踏み出して、体験レッスンを受けてみることから始めてみてください。
── 本日は、貴重なお話をありがとうございました!
英会話パスポートの基本情報
教室名 | 英会話パスポート |
---|---|
所在地 | 奈良県大和郡山市小泉町2209-16 |
費用 | レッスン料:3,000円 入学金:11,000円 月会費:3,300円 |
レッスン時間 | 60分 |
講師 | 日本人女性講師 |
オンライン授業 | 可能 |
営業時間 | 9:00~17:00/定休日:土・日 (レッスン時間帯は講師による) |
電話番号 | 080-3544-7598 |
公式HP | https://www.passport-eikaiwa.com/ https://www.passport-eikaiwa.com/kyoto/(京都カフェ) https://www.passport-eikaiwa.com/osaka/(大阪カフェ) |
SNS | Instagram X YouTube |
※ 取材時の情報を掲載しています。最新情報は直接、英会話パスポートへお問い合わせください。
丁寧な指導が魅力!カフェ英会話「英会話パスポート」の取材後記
大阪梅田と京都のカフェで英会話を学ぶ「英会話パスポート」さんにインタビューをさせていただきました。
今回の取材で印象的だったのは、「英会話カフェ」と一口に言っても、実にさまざまなスタイルがあるということ。その中でも「英会話パスポート」は、他とは一味ちがったコンセプトを持っています。
最大の魅力は、日本人講師によるマンツーマンの丁寧なレッスン。まるで「大人のための家庭教師」のように、生徒一人ひとりに寄り添った指導を行っています。
講師も生徒も女性に限定されているため、知らない人と二人きりになることに抵抗がある方も、安心してレッスンを受けられるでしょう。
「自分に合ったサポートを受ければ、英語は必ず話せるようになります」といった、教室代表の村田さんの言葉も、とても心強く印象に残りました。
また、体験レッスンに申し込むのが不安という方のために、事前に気軽に相談できるカウンセリング窓口も用意されています。もちろん、無理な勧誘などは一切ありません。
興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
取材日:2025年6月25日
取材/文:永谷 知香
写真:英会話パスポート 提供