Cambly無料体験

オンライン英会話Cambly(キャンブリー)の受講を検討しているけれど、「公式サイトを見ても体験レッスンの受け方がわからない」「Camblyは無料ではどんなことができるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか?

Camblyには、業界最大級の約1万人のネイティブ講師が在籍しています。

ネイティブ講師によるオンラインレッスンを気軽に受講できる点で評判が高い、アメリカ企業運営のオンライン英会話です。

実際に体験をしてみた際も、ネイティブ講師が多数在籍しており、正直とても驚きました。(特にアメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなどの講師が多い)

現在、Camblyでは無料体験レッスンを実施しておらず、100円で30分の体験レッスンを受講できます。

またこれ以外にも、Cambly AIをはじめとした語彙・文法・発音などの学習コンテンツを無料で試すことができます。これらのコンテンツは有効期限がなく、無制限で利用できるため、とてもお得です。

今回は、そんなCamblyを試してみた私の体験談を紹介したいと思います。この記事を読めば、以下の内容がわかるので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読めばわかること

  • 体験レッスンの申し込み方法や予約の仕方
  • Camblyのレッスンの様子とレッスン機能について
  • Camblyのネイティブ講師について
  • 無料で利用できるCambly AIを含む学習コンテンツの内容
  • Camblyのアプリについて

Camblyの体験レッスンを試した感想と評価

「Camblyのメリットとデメリットを早く知りたい!」という人もいると思うので、まず私自身がCamblyの体験を試してみて、良かった点や気になった点を、以下にまとめました。

Camblyの良かった点
  • すべてネイティブ講師によるレッスンで、本場の英語に触れられる
  • アメリカ、イギリス、オーストラリアなどを中心としたネイティブ講師のレッスンが、24時間365日いつでも受けられる
  • 日本語が話せるネイティブ講師も在籍している
  • 講師を選ぶ際の情報(経歴・紹介動画など)が十分にあった
  • 受講者による講師のレビュー評価(星の数・コメント)があった
  • ほとんどどの時間帯も一定数の講師が在籍していた
  • TOEIC・TOEFL・IELTS対策などの試験対策の教材もそろっている
  • スライド形式のテキスト教材で見やすく、予習もしやすい
  • チャットに自動翻訳してくれるGoogle翻訳ツールがついている
  • 受講後はレッスンの録画動画で復習できる
  • レッスンの会話の文字おこし機能がある(これは便利!)
  • 予約なしでも待機中の先生のレッスンを受講できる(予約も可)
  • アプリでAIとの会話レッスン(Cambly AI)を無料で利用できる
  • 学習コンテンツ(語彙・文法など)をいつでも無料で利用できる
Camblyの気になった点
  • 体験レッスンが有料
  • 初心者向けの教材コースが他社と比較してすこし少なめの印象(中上級向けはたくさんそろっている)
  • 講師の年齢層がやや高め(リタイア後の60代くらいの方が多い印象)
  • フィリピン人講師が中心のオンライン英会話よりは価格が少し高め

Camblyの最大のメリットは、本場のネイティブ講師のレッスンを受けられる点だと思います。

「教えて!オンライン英会話」で行ったオンライン英会話の利用満足度に関する口コミ調査でも、「講師がみんなネイティブで耳が鍛えられた」「ネイティブの発音を細かく学ぶことができた」「ネイティブの聞き取りやすいきれい英語を学べてよかった」といった口コミ評価が多く見られました。

Camblyの体験レッスンは、100円で30分のレッスンが1回のみ受けられるため、それだけで講師全体の質を評価するのは難しいですが、私が受講したアメリカ人講師はフレンドリーで話しやすく、全体的に満足できました。

在籍している講師の中には、元ESL教師や、TESOLやTEFLの資格を持つ講師も多い印象でした。

※TESOL・TEFLは、英語を母国語としない人向けの英語教授法に関する資格です。プロフィールにTESOLまたはTEFLと記載があれば、英語が母国語でない人への指導経験があることがわかります。

現在Camblyでは、マンツーマンレッスンとグループレッスンのどちらかを選択でき、週1回・2回・3回など、1週間に受けるレッスン回数を選べるようなプランになっています。

レッスンについては、事前に講師を予約して受講することももちろんできますが、オンライン上に待機している講師を選んですぐに受講することもできます。

空いた時間に予約なしですぐにレッスンが受けられるので、これはとても便利です!

もうひとつ、個人的にとても気に入ったのは、受講したレッスン録画に文字おこし機能がついていることです。

レッスンで先生と話したすべての会話が英語で文字おこしされるので、聞き取れなかったところや、理解できなかった箇所などの内容がすぐにわかります。

これは復習の際にとても役立つので、嬉しいポイントだと感じました。

またCamblyでは、AIで会話練習(Cambly AI)ができたり、語彙・文法・発音などを学べる無料の学習コンテンツも豊富です。

アプリでも利用できるので、スキマ時間を使ってフレキシブルに勉強できるようになっています。

ちなみに、Cambly AIを含む学習コンテンツについては、Camblyの無料会員でも無制限で利用できるので、ぜひ気軽に試してみてください!(一部コンテンツは利用制限があります)

一方で、Camblyの気になった点は、初心者向けの教材が他のオンライン英会話に比べると少ないかなと感じたことです。

基礎から学びたい英語初心者の人にとっては、Camblyよりも、初心者向けの教材が豊富で日本人講師もいるオンライン英会話の方が、もしかしたら合っているかもしれません。(Camblyにも日本語が話せるネイティブ講師は在籍しています)

逆に、「ネイティブ講師とのレッスンを受けたい」「ネイティブ講師といつでも会話練習をしたい」という方は、Camblyがピッタリだと思います!

Camblyの料金は、フィリピン人講師が中心のオンライン英会話と比べるとやや高めですが、ネイティブ講師が中心の英会話スクールや教室での対面レッスンと比べると、とてもリーズナブルな価格設定です。

費用をなるべく抑えて、気軽にネイティブ講師のオンラインレッスンを受けたいという人は、ぜひCamblyを検討してみてください!

kumikokumiko

Camblyでは、定期的にとてもお得な期間限定のキャンペーンをおこなっているので、Camblyのキャンペーンを利用して入会するのがおすすめです!ちなみにCamblyは4歳~15歳の子ども向けのオンライン英会話「Cambly Kids」もあり、1回100円で30分のトライアルレッスンを受講できます。ネイティブ講師から学べる子供向けオンライン英会話を探している方は、こちらをお試しください!(Cambly Kidsの体験談はこちら)

当サイト特別割引!

プロモコードの利用でプライベート+プラン通常料金より最大38%オフ!
適用条件:Camblyにログイン→「サブスクリプション購入に進む」をクリック→「プロモコード」に「 startnowa 」を入力

Camblyの体験レッスンのやり方

冒頭でも紹介しましたが、Camblyの体験レッスンは1回30分のレッスンを100円で受けられるもので、無料体験ではありません。

しかし、無料で体験できるツールもあります。アプリでAIと会話練習できる「Cambly AI」や語彙・文法・発音などの学習コンテンツです。

Cambly無料会員でできること

Camblyはシンプルなシステムで使いやすい分、詳しい案内がないため、少しわかりにくいと感じる方もいるかもしれません。

そこで、これからCambly無料会員の登録の仕方と、体験レッスンの申し込みや予約の方法について、わかりやすくご紹介します。

Camblyに無料会員の登録をする

まず、はじめにCambly無料会員の登録をします。Cambly公式サイトからメールアドレスを入力し、「無料登録」をクリック。

Cambly「無料登録」をクリック
「無料登録」をクリック

アカウントを作成するために、登録方法を選びます。

Cambly登録方法の選択
登録方法の選択

「メールアドレス」を選択した場合は、メールアドレスとパスワードを設定してください。

名前を入力したあと、「次へ」をクリック。

Camblyの無料登録「名前」
名前を記入する

そのあと、現在のスピーキングレベルや、学習目的、興味のあるトピックなどいくつかアンケートに答えます。これで無料会員の登録は完了です。

Camblyの無料登録「スピーキングレベル」
スピーキングレベルを選択する

無料会員の登録ができれば、Cambly AIを含む学習コンテンツがアプリやPCで無料で、しかも無制限に利用できるようになります。

このように、無料会員の登録はとても簡単なので、さっそくCamblyのアカウント作成から始めてみましょう!

体験レッスンを簡単に予約する(パターン1)

次は、体験レッスンの予約をする手順を説明したいと思います。

Camblyの無料会員の登録が完了したあと、アカウントにログインします。そして、ホーム画面にある「今すぐ予約」をタップしてください。

Camblyホーム画面「今すぐ予約」をタップ
ホーム画面「今すぐ予約」をタップ

以下のような画面が表示されるので、「予約」をタップ。

Cambly100円で体験「予約」をタップ
Cambly100円で体験「予約」をタップ

次に、マンツーマンの「プライベートレッスン」か「グループレッスン」のどちらか、体験したいレッスンの種類を選択します。

Cambly体験の受講したいレッスンの選択
体験の受講したいレッスンの選択

次のようにレッスンの日時を選ぶ画面がでてくるので、レッスンを予約したい日付・時間帯・時間を選択し「次へ:講師を選ぶ」をタップしてください。

Camblyの体験日時を選択して次へ

すると、選択した日時で予約可能な講師が2名、自動的に割り当てられるので、どちらかの先生を選んで「予約」をタップします。

Camblyの体験日時を選択して次へ
体験日時を選択して次へ

もし予約せずに今すぐレッスンを受けたい人は、「今すぐレッスン開始」を選択し、講師を選んでください。(今回はレッスンを予約してみることにしました)

ちなみに、「プロフィールを見る」をクリックすれば、講師の自己紹介動画・職務経験・学歴・取得資格・話せる言語などを閲覧できるので、選ぶ際の参考にしてみてください。

Cambly講師のプロフィール
講師のプロフィール

「予約」をクリックしたら、次のような支払い画面に進みます。

クレジットカードでCambly体験レッスンの支払い
クレジットカードで体験レッスンの支払い

クレジットカード(VISA・JCB・MasterCard・AMEX)の情報を入力し「購入」をクリックすれば、予約は完了!

kumikokumiko

体験レッスンが終わったあとに、自動的に有料プランに移行することはありませんでした。体験レッスンの100円以外に請求されることはないので、その点は安心して試してみてくださいね!

講師をじっくり選んで体験レッスンを予約する(パターン2)

もし先ほどの予約の方法で、割り当てられた2名の講師のどちらともあまり気に入らなかった場合や、もっと多くの講師の中からじっくり先生を探したい場合もあるかもしれませんね。

そのときは、あとでゆっくり講師を選んで予約をすることもできます!(私はこちらの方法で講師を探して予約しました)

もしあとで講師を予約したい場合は、先ほどの2名の講師のどちらかを予約する画面で「スキップ」を選択してください。

Cambly講師の予約をスキップする
講師の予約をスキップする

スキップをしたあと、クレジットカードによる支払いを済ませます。そのあと、ホーム画面の「講師」に進むと、いろんな講師から先生を選ぶことができます!

Cambly講師一覧
講師一覧

講師については、以下のように細かく検索条件で絞ることができるので便利です。

Cambly講師の検索条件
講師の検索条件

それぞれの検索条件についても、もう少し詳しく説明しておきます。

Cambly「講師を探す」検索条件

オンライン中 現在オンライン中で、予約なしですぐにレッスンが受けられる講師が表示される。
受講可能状況 日時、レッスンの長さ(15分・30分・60分)から受講可能な講師を検索できる。
Pro Pro講師(経験豊富で個別指導のスキルが認められた講師)を検索できる。体験レッスンでは予約不可。有料プラン「Pro」に申し込めば受講できる。
スーパー講師 スーパー講師(700人以上にレッスンを提供していて、受講者から高い評価を受けている講師)を検索できる。体験レッスンでも予約可。
アクセント 英語のアクセントで講師を検索できる。(北米アクセント・英国アクセント・オーストラリアまたはニュージーランドのアクセント・その他のアクセント)
その他の言語 英語以外に話せる言語で講師を検索できる。(日本語・中国語・スペイン語・ポルトガル語・韓国語など)
推奨レベル 講師が教えられる英語レベルから検索できる。(完全な初心者・初級・中級・中上級・上級)
業界 講師が携わっていた業界から検索できる。(ビジネス・金融・マーケティング・ヘルスケア・テクノロジー・公共サービス・小売り・エンジニアリング・人事人材・アート・教育・エンターテイメント・販売・製造)
興味 講師が持っている興味から検索できる。(食べ物・映画・音楽・科学・旅行・アニメ・アート・スポーツ・テクノロジー・健康とウェルネス・歴史・哲学)

個人的に良いと感じたのは、アクセントで講師を選べる点です。

ネイティブ講師でもアメリカ英語やイギリス英語などで、アクセントが異なります。海外留学や海外出張など自分の学習目的に合わせて、アクセントから先生のレッスンが選択できるようになっているのは助かるなと思いました!

あと、英語以外に話せる「その他の言語」の条件では、「日本語」を選んで検索できたので、日本語がわかるネイティブ講師のレッスンを受けたいという方は、この条件を使って探してみるのがおすすめです。

(試しに調べてみると、日本語も話せる先生は約100名ほどいました!先生によって日本語のレベルは違うと思いますが)

私は、まず「受講可能状況」で日時から条件を絞り、あと「スーパー講師」と「アクセント(北米アクセント)」で検索をかけてみました。

すると15名の講師が表示されたので、その中から気になる先生のプロフィールを参考にして、以下のアメリカ出身で現在フランスに住んでいる先生を選んでみました。「スーパー講師」の認定もついている、経験豊富な先生です。

Cambly講師のプロフィール
講師のプロフィール

プロフィールには、自己紹介動画・対応言語・業界知識・受講者のレビュー・指導スタイル・対応している英語レベル・学歴・職歴・対応しているコースや試験対策など、情報が十分に載っています。

気に入った講師が見つかったら、その先生のスケジュールから受講日時を選んでクリック。

Cambly講師のプロフィールからレッスンを予約
講師のプロフィールからレッスンを予約

予約して体験レッスンを受ける場合は、15分のレッスンか30分のレッスンを選べました。(予約なしでの今すぐレッスンで体験レッスンを受講する場合は、30分レッスンのみになるようです)

Cambly体験レッスンの時間の選択(15分と30分)
体験レッスンの時間の選択(15分と30分)

いろんな先生のレッスンを試したいという人や、いきなり30分の長いレッスンは不安という方は、15分のレッスンで体験してみるとよいと思います。

Cambly体験レッスンを予約
体験レッスンを予約

私は、じっくりとレッスンを受けたかったので、30分のレッスンを予約してみることにしました!
予約が正しくできているかは、ホーム画面の一番上で確認できます。

Cambly体験レッスンの予約を確認
体験レッスンの予約を確認

また、「カレンダー」でも予約をチェックできました。

Cambly「カレンダー」で体験予約を確認
「カレンダー」で体験予約を確認

予約したレッスンの日時の変更は、レッスン開始時間の12時間前まで可能です。ただし、プライベートレッスンのみ変更ができ、グループレッスンはできないようです。また、講師の変更はできないので、そこは気を付けてください。

キャンセルについては、レッスン開始12時間前だと、すべてのレッスン時間が戻ります。12時間を切ってキャンセルすると、半分のレッスン時間が戻る仕組みになっているので、この点にも注意しておくと良いでしょう。

もし予約なしで今すぐ体験レッスンを試したい場合は、「講師」の検索条件で「オンライン中」の先生を探してください。

Camblyオンライン中の講師
オンライン中の講師

その中からレッスンを受けたい先生の「今すぐレッスンを開始」をクリックすれば、すぐに体験レッスンをお試しできます。

ちなみに、講師のプロフィールの画面からも、「今すぐレッスンを開始する」こともできます。

Cambly「今すぐレッスン開始」
「今すぐレッスン開始」

もし講師のプロフィールの情報をチェックしてから、レッスンを受けたい人は、こちらから「今すぐレッスンを開始」をしてみてくださいね!

kumikokumiko

ここまでは、Camblyの無料体験を受けるための会員登録の仕方と、体験レッスンの予約の方法などを中心に説明してきました。次は、実際にCamblyの体験レッスンを受けた感想や、Cambly AIを含む学習コンテンツを試した私のレビューをご紹介します!

Cambly体験レッスンの体験談

ここでは、Camblyの体験レッスンを実際に受講してみた、私自身の体験談を紹介したいと思います。

Camblyではパソコンだけでなく、スマホやタブレット端末などにCamblyのアプリを入れてレッスンを受けることもできますが、今回の体験レッスンでは、自宅のパソコンを使って受講してみました。

Camblyでは実際にどんな風にレッスンを受けるのか、詳しくレポートしているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

アメリカ・イギリス・カナダなどネイティブ講師が多く在籍していた

Camblyの先生はすべてネイティブ講師なので、どんな国籍で、どのアクセント(アメリカ・イギリスなど)の英語を話す先生がいるのか、個人的にはとても気になるところでした。

なのでまずは、どんな先生がいるのかチェックしてみました。

Cambly講師一覧
講師一覧

このとき日本時間午前11時くらいでしたが、オンラインに待機中の先生だけで約60名ほど。

アメリカ英語とイギリス英語のアクセントで話す先生が最も多く、それぞれ20名ほどでした。ほかにも、南アフリカ、カナダ、オーストラリアの先生もいました。

これまでいくつかのオンライン英会話を受講してきましたが、ネイティブ講師というと南アフリカやアイルランドなどの先生が多かった印象でした。

アメリカ・イギリスの先生は在籍していても多くはなく、予約が取りづらいのではないかと感じていたので、正直この講師の人数には驚きです!

これだけアメリカ・イギリスのネイティブ講師がたくさんいるのは、間違いなくCamblyだけだと思います!

ただここで少し疑問に浮かんだのは、「日本の午前11時はアメリカだと夜の9時くらいなので、家にいるアメリカ人の先生が多いのかな?」ということです。

逆に日本時間でいう午後11時くらいだと、アメリカではまだ朝の9時。仕事や学校の後に受講しやすい夜の時間帯には、受講できる講師が少ないのではないかと心配になりました。

そこで予約が多くなる週末の土日の19時から23時の時間帯で、念のために予約可能な先生を検索にかけて調べてみることに。すると予約可能な先生は、それぞれ100人表示されました!

ちなみに内訳は、イギリス38人、アメリカ31人、南アフリカ14人、カナダ6人、オーストラリア4人で、残りはニュージーランドやアイルランドの先生でした。

Camblyでは、ネイティブ講師だからといって、予約が取りにくいということはなさそうなので安心して利用できますね。

試しに体験レッスンでも予約できる、経験が豊富な「スーパー講師」についても、同じ時間帯にどのくらい予約可能な先生がいるかも調べてみました。

※スーパー講師とは、700人以上の受講者にレッスンを提供し、高い評価を受けている講師のことです。

予約可能なスーパー講師は30人ほどいました。こちらの予約も困ることはなさそうなので、ぜひ体験レッスンでは経験豊富なスーパー講師を予約してみてください!

Camblyスーパー講師一覧
スーパー講師一覧
kumikokumiko

講師の年齢層についていうと、年配の方が多いのかなと感じましたが、その分様々なバックグラウンドを持ち、キャリアを積んでいる先生が多いなという印象です。また、TESOLやTEFLなどの英語教授法の認定資格を持つ先生や、これまでESLなどで英語を教えた経験のある先生も多いので、その点も安心できると思います!

Camblyは無料の教材(コース)が豊富だった

次に、Camblyの教材についてチェックしてみることにしました。

Camblyの教材を閲覧するためには、「学ぶ」から「無料コースを見る」をクリックします。

Cambly無料のコース(教材)を見る
無料のコース(教材)を見る

すると次のように、Camblyで無料で利用できる教材が表示されます。

Camblyの無料のコース(教材)
無料のコース(教材)

教材の種類は次の通りです。

Camblyの教材(コース)の種類

英語を流暢に話すための基礎
(全162レッスン)
日常英会話や旅行英会話などの教材がそろっている。ミステリーを解きながら読解やスピーキングの練習ができる面白い教材も。
専門的能力の開発
(全159レッスン)
ビジネス英語を中心に様々な教材がそろっている。就職面接やプレゼンの練習ができる教材も。アカデミックな英語を学習できる教材もある。
自己表現
(全63レッスン)
話題のトピックを幅広く取り上げて、語彙や表現を学べる教材がそろっている。トピックは、映画やテレビ・食事や料理・健康・子育てなど身近なものが多い。
試験対策
(全93レッスン)
IELTSスピーキング対策、TOEIC対策(リスニング・スピーキング・リーディング)、OPlcスキル対策、TOEFLスピーキング対策の練習ができる教材がそろっている。
リーディングの練習
(全78レッスン)
講師と一緒に音読しながら英語力を高めるために、ビジネスや文化、動物、宇宙など幅広いトピックの教材がそろっている。
スピーキングの練習
(全71レッスン)
発音や会話スキル、流暢さなどスピーキングに重点をおいた教材がそろっている。映画・ビジネス・マナー・子育てなどのトピックの教材だけでなく、発音やイントネーションなどの基礎を学べる教材もある。
文法練習
(全63レッスン)
文法を強化するための教材が初級から上級までそろっている。
語彙の練習
(全168レッスン)
語彙力をつけるための教材がそろっている。ビジネスから、天気・音楽・病院・旅行・スポーツなど日常に関わる単語を学べる。CET-4のテストに対応している教材もある。

日常英会話・ビジネス英会話・試験対策はもちろん、文法や語彙、発音など英語の基礎力を上げるための教材もそろっています。

Camblyでは、教材(コース)を初心者・初級・中級・上級の4つのレベルに分けていました。全体の印象としては、中級と上級の教材が多く、初心者と初級の教材が少な目かなと感じました。

一つひとつの教材は、次のようにスライド式になっていて、予習のときに使うものとレッスンのときに使うものに分かれていて、わかりやすくなっています。

Camblyのスライド式の教材
スライド式の教材

スライド式だとレッスン中も、今どこを勉強しているかわかりやすく、迷子にならないので、その点も助かると思いました。

レッスン後にはレッスン動画が視聴できるようになるのも、レッスン中にわからなかったところを繰り返し見直しできるので、効率よく復習できると思います!

体験レッスン用の教材も閲覧できたので、レッスンを受ける前に念のため、内容をチェックしておきました!

Cambly体験レッスンの教材

体験レッスンの教材
kumikokumiko

Camblyでは、Camblyの教材を使わないフリーレッスンも受けられます。もし自分で話したい内容や、仕事で特定のシチュエーションで話す練習をしたい場合は、事前に講師にメッセージなどで伝えておくと対応してもらえるようです。

Camblyのレッスンルームは見やすかった!チャットに翻訳ツールあり

いよいよCamblyの体験レッスンを受けてみます。ホーム画面の一番上に載っている予約の「今すぐ参加」をタップ。

Camblyホーム画面「今すぐ参加」
ホーム画面「今すぐ参加」

すると次のような画面になるので、「レッスン開始」をタップして、レッスン開始時間になるまで待機しておきます。

Camblyレッスンルーム「レッスン開始」
レッスンルーム「レッスン開始」

レッスンは予定どおりの時間でスタート。Camblyのレッスンルームは、次のようなレイアウトになっていました。

Camblyのレッスンルーム
レッスンルーム

左側に教材が表示されていて、その隣に講師と受講者の映像が映し出されています。右側にはチャットが表示されていました。

チャットには、翻訳機能がついています。実際に体験レッスンでも使ってみましたが、先生がチャットで入力した英語のわからない部分をすぐに翻訳できたので、とても便利でした!

私が予約した先生は、アメリカのフロリダ出身で、今はフランスのニースに住んでいるという女性の講師でした。

簡単な挨拶と自己紹介をすませ、早速体験レッスンに進みます。

「体験用の教材を使ってレッスンを受けるのかな?」と心の準備をしていたのですが、「私は新しい生徒のことをよく知るために、この教材は使わないの!」といきなり予想外の展開に。(笑)

先生が提案したのは、5W1H(Who・What・When・Where・Why・How)を使ってそれぞれ質問を作って、それにお互い答えるというものでした。

いきなり上手く英作文できるか少し不安でしたが、先生がなぜ今ニースに住んでいるのか、アメリカではどこに住んでいたのか、どのミュージシャンが好きなのかなどいろいろとお互いのことを知れて楽しかったです!

レッスン終了まで5分ほどあったので、先生が用意してくれていた教材を使って、トピックカンバセーションもしました。

もし自分自身・社会・会社のそれぞれで一つ変えるとしたら、どこを変えたいかというトピックで、答えるのに少し考える必要がある内容でしたが、良いスピーキングの練習になったと思います。

30分のレッスンですが、あっという間に終了。短い時間でしたが、かなり多く話せたという印象で、充実感がありました!

今回の先生については、120時間TEFL認定を持っていて、「スーパー講師」の中でも今まで6000以上ものレッスンを提供している経験豊富な講師でした。

以下の3つの項目で「GOLD」と生徒からも高評価です!(どのスーパー講師もすべて「GOLD」というわけではありません)

体験したCambly講師のプロフィール
体験した講師のプロフィール

実際のレッスンでも、チャットを上手く使いながら、とてもスムーズにレッスンを進めてくれたと思います。

結構、早口な先生だなと感じたのですが、聞き取りやすい英語だったので、とくに大きな問題もなくレッスンを受けることができました。何より、とてもフレンドリーで楽しそうにレッスンをしてくれたので、私も楽しく受講できましたよ!

kumikokumiko

フランスにいる先生ということで日本と遠距離なので、通信状態について少し心配していましたが、問題なく受講できました!講師の映像が少し鮮明じゃないと感じましたが、音声はクリアでラグもなかったので、ストレスなく受講できたと思います。

Camblyではレッスン録画で復習できた!文字起こし機能が便利

Camblyでは、レッスン後にそのレッスン動画の録画が残ります。

録画は、「進捗状況」の「レッスン履歴」で復習したいレッスンをクリックすれば、視聴できるようになっています。

Camblyレッスン履歴
レッスン履歴

レッスン録画の機能で、個人的にとても便利だなと感じたのは、レッスン中の講師と生徒のすべての会話を文字に起こして表示してくれる「文字起こし」の機能です。

この文字起こし機能は、レッスン録画で流れている部分の会話をオレンジでハイライトしてくれるので、今どの部分の会話をしているのかひと目でわかりやすくなっています。

Camblyレッスン録画の文字起こし
レッスン録画の文字起こし

文字おこしを読みながら視聴することで、レッスン中に講師が言っていたことが聞き取れなくても後で、「こんなことを話していたのか〜」とすぐに理解できます。

実際に、私もレッスン中に細かな部分で聞き取れなかったところがあったので、これは復習のときにすごく助かりました!

ちなみに、動画の速度についても0.5倍速・0.75倍速・1.25倍速・1.5倍速と変えられました。

普通の速度では聞き取りづらい方や早すぎてついていけない方は、速度を遅めに設定して、講師の発音を聞きながら自分で声に出して発音の練習をすることもできるので、便利だと思います。

文字起こし以外には、AI分析によるフィードバックや、チャット履歴の閲覧、レッスンで使用した教材も見られるようになっていました。

Camblyレッスン録画の機能
レッスン録画の機能

AI分析によるフィードバックでは、自分がレッスンで話した内容について、レッスン中に自分が話した割合や使った語彙数だけでなく、文法・表現が正しく使えているのかなど細かく確認できました。

これは文字起こしの機能と同様に、他のオンライン英会話ではあまりないと思うので、Camblyならではだと思います!

ちなみに、レッスン録画はCamblyのアプリでも気軽にいつでも視聴可能です。

Camblyレッスン録画をアプリで視聴
レッスン録画をアプリで視聴

忙しい社会人や学生の方でも、スキマ時間にレッスン録画を見て復習できるのは、助かるポイントですね!

完全無料!Camblyの自主学習コンテンツと英会話アプリの体験レビュー

Camblyでは、Cambly AIを含む、自己学習のためのコンテンツもいろいろあったので、そちらも試してみましたよ!

Cambly AIや学習コンテンツは、Camblyの無料会員に登録すると無料で無制限に利用できます。

Camblyの学習コンテンツは、7つのアクティビティと、E-BOOK、ライブレッスンです。

Camblyの自己学習コンテンツ
自己学習コンテンツ

このすべての学習コンテンツは、Camblyの無料会員に登録すれば、有料プランに申し込まなくても無料でお試しできました!
まず、それぞれの学習内容の説明と、私が体験した感想をご紹介します。

Cambly AIと話す

気軽にいつでも、AIと会話練習ができます。個人的にCamblyの学習コンテンツの中で一番良いなと感じました!

フリートピックやロールプレイでの会話練習、TOEICやIELTSのスピーキング練習、就職の面接の練習もできます。

会話の途中でどう話せばよいかわからないときは、AIが例を提案してくれるので、途中で挫折せずに続けられる点も助かりました。

Cambly AIと話す

AIと話す

音声を聞いて自分が正しく話せているかも確認してくれるので、良い発音練習にもなると思います!

それから、AIが反応しないとか反応が遅いということもなく、問題なく利用できました。

いきなりネイティブ講師と話すことにハードルを感じる方や英語初心者の方は、まずCambly AIで英会話の練習をしてみるのがおすすめです。

語彙を増やす

フラッシュカード形式で意味や例文などを理解しながら学習できます。

レッスンごとに10個の単語がピックアップされ、追加されていきます。(各レッスンの30時間後に追加されるようです)

一つひとつの語彙を理解しているか確認するための問題もあるので、しっかりと覚えられそうだと感じました!

Cambly自主学習コンテンツ「語彙を練習する」
自主学習コンテンツ「語彙を練習する」

文法をチェック

全くの初心者・初心者・中級・中上級・上級と5つのレベル別に、練習問題を交えながら文法を学習できます。

ある特定の文法項目だけ学習することもでき、自分の苦手な文法を効率よく学習できそうだと思いました。

Cambly自主学習コンテンツ「文法の学習」
自主学習コンテンツ「文法の学習」

発音を上達させる

AIがその人の苦手な英語の音を特定し、一つひとつの音をしっかり発音練習をすることができるようになっています。

Cambly自主学習コンテンツ「発音の練習」
自主学習コンテンツ「発音の練習」

ただ、改善すべき音がどれかわかっても、口や舌の動きなど、具体的にどのように発音を直せばよいのか分からず、少し戸惑ったこともありました。今後その点が改善されるとより良いなと思います。

スピーキングレベルチェックを受ける

所要時間3分〜5分のレベルチェックテスト。このレベルチェックは一度しか受けられません。

3問ほど質問されるのでそれに対して答えを録音し、各質問ごとにフィードバックがもらえます。

フィードバックについては、文法の正確さや語彙力など、4つの項目で細かなアドバイスがもらえ、今後の学習の参考になりました。

Cambly自主学習コンテンツ「スピーキングレベルチェック」
自主学習コンテンツ「スピーキングレベルチェック」

あなたの英語レベルに合わせて記事を読もう(PCのみ)

その日の人気の記事を使って、リーディングだけでなく、リスニングや語彙力を強化できます。

記事ごとに内容の英語レベルを初級・中級・上級のどれにでも変更できるので、自分の英語レベルに合った記事をわざわざ探す必要がないのは、手間が省けるのでよいなと思いました。

Cambly自主学習コンテンツ「記事を読んで学習」
自主学習コンテンツ「記事を読んで学習」

記事の音声も、アメリカ英語かイギリス英語のアクセントに変更できるようになっているのも便利だなと感じました。

ただ残念ながら、現在この学習コンテンツはPCからのみでしか使えず、アプリでは利用できないようです。

過去のレッスンを復習

前項でも紹介した通り、レッスン録画を視聴しながら復習できます。

スマホアプリで復習できるので、通勤時間を使って復習するのもよいでしょう。

レッスン中の会話内容を文字におこしてくれるので、録画を見ながら文字を目で追うだけでもかなり良い勉強になりますよ。

E-BOOK(PDF)

イディオム集や句動詞集、就職の面接でのポイントなどが読めます。

内容は充実していると思いますが、すべて英語で書かれているため、難しいと感じる方もいるかもしれません。

PDFでダウンロードできるので、そのまま見てもよいですし、プリントアウトして勉強に活用するのもおすすめです。

YouTubeで講師のライブレッスンに参加する

Camblyが作成しているYouTubeによる講義動画が閲覧できます。文法・語彙・表現など、さまざまなトピックの動画がありました。

一つの動画はおおよそ4分〜7分程度だったので、スキマ時間に視聴してみるとよいかもしれません。

CamblyのYouTubeの講義動画
YouTubeの講義動画

これだけの学習コンテンツを、Camblyの無料会員登録だけで利用できるのは、嬉しい特典だと思います!

すべての学習コンテンツではありませんが、Camblyのアプリでも利用できるので、ぜひ無料会員に登録して、気軽に試してみてください。(Camblyのアプリは無料でダウンロードできます)

【まとめ】Camblyはネイティブ講師と充実した学習コンテンツが魅力

Camblyの体験レッスンとCambly AIを含む学習コンテンツを試してみた、私の体験談をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

Camblyの一番のメリットは、なんと言っても、すべてネイティブ講師によるレッスンという点だと思います。

アメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダなどの講師を中心に、自然なネイティブ英語を学べるのは嬉しいですよね!

また、レッスン録画で効率よく復習でき、自己学習できるコンテンツが充実している点も、Camblyの魅力の一つだと思います。

Camblyの料金プランについては、フィリピン人講師が中心のオンライン英会話と比較すると高めに感じる人もいるかもしれません。

ですが、Camblyでは定期的にとてもお得なキャンペーンも提供しているので、そのタイミングで申し込めば、かなりリーズナブルな料金で利用できます。

ただオンライン英会話の好みはひとそれぞれですから、まずは1回100円の体験レッスンを試してもらえたらと思います!

kumikokumiko

もしかしたら体験後に、「1回の体験レッスンでは申し込みを決められない!」と思うかもしれません。私も「もう少し受けてみたかったかな」というのが正直な感想です。そんな人は、当サイト利用特典である割引クーポンを併用すると、月プラン(毎月支払いプラン)が割引になるので、もう1か月お試しで続けてみてはいかがでしょうか?(途中解約、一時停止はいつでも可能です!)Camblyにログイン後、「サブスクリプション購入に進む」をクリックし、プロモコードに「startnowa」を入力すると割引が適用されるので、ぜひご利用ください。

執筆者:kumiko
kumikoの写真

英語大好き主婦。「教えて!オンライン英会話」の管理人。これまでオンライン英会話を30社以上体験し、その体験談を紹介している。中学生のころアメリカへのホームステイがきっかけで英語に興味を持つ。大学時代はアメリカに1年間留学し、某企業の海外営業部に就職するなど、人生を通して英語を学び続けている。管理人プロフィールはこちら