TOEIC600点を取る勉強法

「次のTOEIC試験で600点以上取りたい」
「なかなかTOEIC600点の壁が越えられない」
「とりあえず600点を目標にしてみたけど、TOEICの対策って何をしたらいい?」

そういった方のために、1ヶ月の短期間でTOEIC600点を狙うための勉強方法を紹介します。

今まで何度かチャレンジしたけれど、なかなか600点の壁を超えられない方は、この記事を参考に勉強方法を見直してみてください。

効率的な点数の獲得方法を紹介するので、できるだけ早く600点が取りたい方、就活や転職活動でTOEICスコアが必要な方にも参考にしていただけると思います。

またTOEICで600点を狙っている方の中には、初めてTOEICを受けるという方も多いのではないでしょうか。

「とりあえず目標を600点にしてみたけれど、目標設定として合っているのかわからない」という方もいるかもしれません。

この記事ではTOEIC600点を取るのに必要な英語レベルや、勉強時間についても紹介しているので、TOEIC受験の計画を立てる参考にしてください!

miyamamiyama

TOEICの対策をするのに、1ヶ月という期間は短いです。できるだけ無駄な勉強は省いて、600点獲得に必要な勉強を集中的に行いましょう。大変かもしれませんが、一緒に頑張りましょうね!

TOEIC 600点の英語レベル

「そもそもTOEIC600点ってどれくらいのレベルなの?」と思う方も多いでしょう。

TOEIC試験を実施している一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)によると、TOEIC600点はCEFRでいうB1レベルとされています。

※ CEFRとは、外国語学習者の習熟度レベルを表すガイドラインのこと。

CEFRのB1レベルは、具体的に以下の英語レベルだと公表されています。

仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できる。その言葉が話されている地域にいるときに起こりそうな、たいていの事態に対処することができる。身近な話題や個人的に関心のある話題について、筋の通った簡単な文章を作ることができる。

つまり簡単にいうと、「簡単な日常会話を話せるくらいのレベル」です。

ちなみに文部科学省が出している対照表を見ると、CEFRのB1レベルは英検2級に余裕をもって合格できるくらいのレベルになります。

英語試験スコアの比較

英検2級は「高校卒業程度」レベルとなっているため、高校で習った文法や語彙が必要だと考えると、イメージしやすいかもしれません。

TOEICで600点をとるのに必要な正答率

TOEIC L & Rはリスニング(約45分間・100問)、リーディング(75分間・100問)、合計約2時間で200問に答えるマークシート方式のテストです。

満点は990点ですが問題の難易度によって配点が違います。

残念ながら具体的な配点は公表されていないため、一律に「1問正解したら〇点」と計算することができません。

ただし、TOEIC公式問題集の換算表によるとTOEIC600点は約60%の正答率で達成できるようです。

60%ということは約120問正答すれば達成できます。リスニング50問、リーディング70問でもいいですし、逆にリスニング70問、リーディング50問の割合で正答した場合でも600点は達成できます。

80問は間違えてもいいと考えると、得意なパートで確実に得点する練習をすれば、TOEIC600点も手の届く目標になってきますね。

最短1ヶ月でTOEIC600点を取るために必要な勉強時間

「ではTOEIC600点を取るためにはどれくらい勉強しなくてはいけないの?」と気になる人も多いと思います。

オックスフォード大学出版局が提供する、TOEIC講師ガイドに記載された「スコアを上げるために必要な平均学習時間の推定」から、TOEIC600点突破に必要な目安時間を見てみましょう。

TOEICで目標点数を取るための学習時間

出典)elt.oup.com

この表によると、TOEIC550点の人が650点取るためには225時間の学習が必要とされています。

100点のスコアアップを目指すには、200時間以上の学習を見込んだ方がよさそうです。

ということは1ヶ月でTOEICの学習時間200時間を確保しようと思ったら、1日6時間は勉強する必要があります。

短期集中で目指すならば、休日は一日中勉強するくらいのつもりで勉強時間を確保する必要があるでしょう。

1日6時間の学習時間を確保できない方は、試験まで2~3ヶ月の時間を確保すれば、1日2~3時間の学習時間でTOEIC600点が狙えます。

miyamamiyama

都合に合わせて学習計画を立てるといいですね。

動画レッスンならスキマ時間にTOEICの勉強ができる!

スタディサプリEnglish TOEIC対策パーソナル・コーチプラン

参考書を使って問題を解く場合、机に向かって学習する時間を確保する必要がありますよね。

忙しい社会人や学生の方は、1日数時間の学習時間を確保するのは難しいと思います。

そこでおすすめするのが、TOEICの動画講義が手軽に視聴できるアプリ「スタディサプリEnglish TOEIC L & R対策」です。

このアプリの解説動画は1本5分程度で作られているので、スキマ時間を使って効率よく学習できます。

TOEICのカリスマ講師である関先生の講義が、月額3,278円(税込)で視聴可能。

TOEICの学習塾に通うよりも安いですし、600点を狙うならアプリでも十分対策できるでしょう。

今なら無料で7日間お試しできますよ!(無料期間は申込日を1日目とします)

>>スタディサプリの無料体験はこちら

短期間でTOEIC 600点の壁を超えるための効率のよい勉強法

次に、TOEICで600点を得点するための勉強法について紹介します。

ここで紹介する勉強法は、英語の能力を伸ばすというよりも、「いかにTOEICの問題を攻略するか」というところに重点を置いています。

「短期間でTOEICの対策をしたい!」という方に役立つ情報なので、ぜひ参考にしてください。

TOEIC600点を目指す勉強法

  • 1問にかける時間を意識して問題を解く練習をする
  • 短期で対策するなら単語と文法を強化して問題に慣れる
  • リーディング問題を早く解く練習はリスニング対策にもなる
  • TOEIC対策講座を活用して集中的に勉強する

1問にかける時間を意識して問題を解く練習をする

TOEIC600点が取れない方に多い悩みとして、「時間切れでリーディング問題を最後まで読み切れない」という点が挙げられます。

ですからリーディングの練習問題をするときに、きちんと時間を測り、時間内に問題を解く練習をしましょう。

リーディング問題はパート5、6、7の構成となっており、全部で100問あります。

TOEICリーディングパート

パート 問題数 問題の内容
part5 30問 短文穴埋め問題
part6 16問 長文穴埋め問題
part7 54問 長文読解

※2022年1月時点

100問を75分で解く必要があるので、全ての問題を解くなら下記のような時間配分が理想的です。

リーディング問題の時間配分

問題数 1問を解く時間 全体を解く時間
part5 30問 20秒 10分
part6 16問 30秒 8分
part7 54問 1分 54分
見直し 3分
全体 100問 75分

ただ「1問20秒で解く」というのは、TOEICの試験に慣れていないとなかなか難しいと思います。

先述したように、600点を目指すのであれば60%の正答率を目指せばいいので、1問1分で解いて75問をより確実に得点できるようにしましょう。

Part5なら1問1分で、Part6やPart7のように長文に4題の問題があるなら、4分で解けるように日頃から意識して取り組めるといいですね。

miyamamiyama

TOEIC part5、6の対策と、part7の長文対策は別記事でより詳しく紹介しています。

短期で対策するなら単語と文法を強化して問題に慣れる

TOEICのリーディング問題は、part5「短文穴埋め問題」、part6「長文穴埋め問題」、part7「長文読解」で構成されています。

part5については英文法の知識を問う問題が多く、英文法や単語の対策をしておくことで得点に繋がるでしょう。

また「長文読解が苦手で点数が伸びない」という方もいるかもしれませんね。

part6とpart7の中には、英文がきちんと訳せなくても、文法さえ理解していれば解ける問題もあります。

こちらはTOEICリーディングPart6の問題サンプルです。

TOEICリーディングpart6の問題サンプル
part6の問題サンプル

No. 131
(A) interest
(B) interests
(C) interested
(D) interesting

このように一見長文読解に見える問題も、実際には単語の品詞を問う問題なので前後の内容を訳す必要はありません。

「employees(従業員)」という名詞の前に入る単語を選ぶので形容詞を選ぶという事がわかります。

特に単語については、学校の英語ではなかなか触れない単語も出てくるので、TOEIC用の単語帳や参考書を使うと効率よく頻出の単語が学べるでしょう。(TOEIC英単語の覚え方

また過去の問題をよく見て、出題形式のパターンをいくつか把握しておくことも大切です。

問題を見たときにすぐ「読まなくても解ける」と判断できれば、その問題を優先的に解いて得点に繋げられます。

miyamamiyama

長文を早く正確に読む力をつけるには、時間がかかります。ですが文法を復習したり、TOEICの問題に慣れることは、1ヶ月という期間でも十分可能なので、短期間で600点の対策をする人は上記の内容を実践してみてください。リーディング対策についてより詳しく知りたい方は、TOEICリーディングの勉強法の記事も参考にしてください!

リーディング問題を早く解く練習はリスニング対策にもなる

次にリスニングの対策について見てみましょう。

リスニングの対策をするときに案外見落としがちなのは、設問を読む時間です。

TOEICのリスニング問題は、流れてくる音声を聞きながら設問を読んで、正しいものを選ぶというハイレベルなマルチタスクです。

つまり、設問を読む時間を短縮できるとそれだけ負担を減らすことができます。

設問を読む時間を短縮するには、リーディング問題を早く解く練習をするだけでも十分効果があります。

中には「リーディング問題を最後まで読み切ることにフォーカスして勉強をしたら、何も対策しなかったリスニングもスコアアップした!」という人も。

なので、リーディング問題を早く解く練習をすることは、リスニングの対策にも効果的なのです。

それから、学習時間が確保できるようならディクテーション(書き取り)の訓練もしましょう。

流れてきた音声を頭の中で文字と繋げる力がないと「読んだらわかるのに、音声を聞くだけではサッパリ分からない」という状態になります。

たとえば単語を正しい発音で覚えておらず普段からrestaurantを「レスタウラント」と読んでいるような方が、「レストラン」と発音されても自分の認識している単語と繋がらず意味が取れないのと同じ状態です。

対処方法は、まず単語のスペルと発音を一致させること。

単語の勉強をする際は音声を聞きながら、発音も合わせて覚えると効果的です。

それから音声を聞いて、それを書き出す練習をしましょう。

練習をする際はTOEICの参考書についているCDを利用すると、実践に近い音声で練習できるので、オススメです。

miyamamiyama

ディクテーションは、ただ音声をかけ流すよりも効率的ですよ!その他リスニングの対策については、「TOEICのリスニング対策に効果的な勉強法」の記事も参考にしてくださいね。

TOEIC対策講座を活用して集中的に勉強する

「TOEICの受験は初めてで、なにからすればいいかわからない」
「ひとりでは勉強が進まない」

このような方は、TOEIC対策講座を利用して効率よく点数アップを狙いましょう。

英会話教室の中にはTOEICの短期集中コースがあるので、お近くの英会話教室を検討されてもいいと思います。

短期集中講座の中には1ヶ月から受講できるものや、3ヶ月、6ヶ月から受講できるものもあるので、1ヶ月での合格を目指す場合は、受講期間をよく確認しましょう。

また、今はオンラインのTOEIC対策講座もあるので、自宅で講座を受けることも可能です。

たとえば、月額6,480円(税込)で1ヶ月間何度でもレッスンが受けられるネイティブキャンプにも、「TOEIC L & R 600対策コース」があります。

また、「絶対に600点を取らないといけない」という方は、ベルリッツのコーチングコースを利用して、徹底的にサポートを受けるのも方法のひとつです。

自分のペースで勉強したい人は、スタディングやアガルートといったオンライン講座もおすすめ。

ここでは、TOEIC600点を目指す方にオススメのTOEIC対策講座を紹介します。

ベルリッツ(TOEIC®対策講座)

ベルリッツ(belritz)

短期間で確実に600点を取りたい人は、ベルリッツのTOEIC®対策講座がおすすめです。

TOEIC®対策講座は、グループコースとコーチングコース(マンツーマンレッスン)の2種類あり、どちらも専任の日本人講師が担当します。

6人の少人数で行われるグループコースは、目標点数ごとに分けられているので、同じレベルの人と一緒に講座が受けられます。

たとえば600点を目指す人は「650点突破コース」を受講することとなるでしょう。

※2ヶ月の短期集中コースです。

グループコースなので、決まった曜日と時間に受講することとなりますが、オンラインで受講することもできるので、必ずしも教室に通う必要はありません。

よりコアな講座を受けたい方は、1対1で講座が受けられるコーチングコースがおすすめです。

専任講師が学習メニューを組んでくれて、自己学習のサポートもしてくれます。

コーチングコースもオンライン受講が可能なので、近くにベルリッツの教室がない方でも利用いただけます。

ベルリッツの基本情報

料金 【TOEIC®対策オンライングループ】
99,000円
【TOEIC®対策マンツーマンコーチング】
要問合せ
コースの内容 【TOEIC®対策オンライングループ】
・TOEIC®対策専任の日本人講師が担当
・発話練習あり
・自己学習シートや自己分析シートで学習の進捗を管理
・週1回レッスン(1回2時間)が10週
・定員が埋まり次第終了
【TOEIC®対策マンツーマンコーチング】
・1回120分のマンツーマンレッスン
・オンラインまたは教室で受講可能
・学習者のニーズにあったカリキュラムをカスタマイズ
・専属の日本人講師が担当
・自己学習メニューの作成と指導をしてもらえる
レッスン時間 1回120分
受講できる時間帯 【TOEIC®対策オンライングループ】
曜日時間帯指定
【TOEIC®対策マンツーマンコーチング】
要相談
無料体験 無料受講相談(オンライン可)

※ 料金は税込み表示です。

ベルリッツの無料体験はこちら

ネイティブキャンプ(TOEIC L & R 600点対策コース )

ネイティブキャンプのTOEIC対策

人気のオンライン英会話ネイティブキャンプでは、600点を目指す人向けに「TOEIC L & R 600対策コース」を開講しています。

実際の試験に近い模擬問題を解いていくので、効率的にTOEIC対策ができます。

料金は月額6,480円(税込)で、テキスト代金などは一切かかりません。

また利用回数はなんと無制限なので、TOEIC試験1ヶ月前に集中して講座を受けたい人にもおすすめです。

24時間365日利用でき、時間があるときにその場ですぐに予約可能なので、忙しい人も利用しやすいでしょう。

※メンテナンス時間を除きます。

またネイティブキャンプのTOEIC対策コースを受講すると、TOEIC以外の日常英会話やビジネス英語なども追加料金なしで受講できます。

転職や昇進でTOEICを受験する会社員の方や、就活のためにTOEICを受験する方は、英会話レッスンと平行しつつTOEICの講座を受けるのもよいですね。

※2022年1月現在受講できるのはPart1、Part2、Part3、Part4、Part7です。

ネイティブキャンプの基本情報

料金 6,480円~
コースの内容 ・本番と変わらないクオリティの模擬問題を使用
・TOEIC®の試験だけでなく実践で使える英語力をつける
・講師予約は不要でいつでもTOEIC®の対策ができる
レッスン時間 1回25分(回数無制限)
受講できる時間帯 24時間
無料体験 7日間受講し放題

※ 料金は税込み表示です。

ネイティブキャンプの無料体験はこちら

スタディサプリ English(TOEIC® L & R対策)

スタディサプリEnglish TOEIC対策パーソナル・コーチプラン

参考書を使って問題を解く場合、机に向かって学習する時間を確保する必要がありますよね。

忙しい社会人や学生の方は、1日数時間の学習時間を確保するのは難しいと思います。

そこでおすすめするのが、TOEICの動画講義が手軽に視聴できるアプリ「スタディサプリEnglish TOEIC® L & R対策」です。

このアプリの解説動画は1本5分程度で作られているので、スキマ時間を使って効率よく学習できます。

TOEICのカリスマ講師である関先生の講義が、月額3,278円(税込)で視聴可能。TOEICの学習塾に通うよりも安いですし、600点を狙うならアプリでも十分対策できるでしょう。

今なら無料で7日間お試しできますよ!(無料期間は申込日を1日目とします)

スタディサプリ English TOEIC® L & R対策の基本情報

料金 月額3,278円
6ヶ月パック18,348円(月3,054円)
12ヶ月パック32,736円(月2,728円)
コースの内容 約580本の講義
20回相当分の演習問題
AIによるランク判定
レッスン時間 自由
受講できる時間帯 24時間
無料体験 初回7日間お試し可能

※ 料金は税込み表示です。

スタディサプリの無料体験はこちら

スタディング(TOEIC® L&R 完全攻略600点コース)

スタディングTOEIC®TEST対策講座

600点を目指す方にぜひおすすめしたいのが、学習アプリ・スタディングの「TOEIC® LISTENING AND READING TEST 完全攻略600点コース」です。

3ヶ月でTOEIC®スコア600点超えを目指す講座で、独学初心者でも勉強しやすいように、1日にやるべきことを予め決めてくれています。

1日の学習時間は50分~60分と無理のない設定になっているのも嬉しいポイントですね。

学習内容は英語の基礎から段階的にトレーニングをする流れとなっており、英語が苦手な人や、英語を一から学び直す人でも無理なく学び進められます。

教材はWEBテキストとなるので、重たい教材を持ち歩いたり、家に置いておく必要はありません。スマートフォン、タブレット、パソコンがあればOKです。

スタディングは学習管理機能も充実しており、視聴した講義のノートをオンライン上でまとめられる「マイノート機能」や学習時間や進捗状況がわかる「学習レポート機能」、勉強仲間をつくれる「勉強仲間SNS」といった機能まであります。

TOEIC® L&R 完全攻略600点コースの料金は、決して安いわけではありませんが、実力テスト3回と模擬試験1回、教材費用も全て含まれているので、納得の価格帯と言えるでしょう。

なおTOEIC® L&R 完全攻略600点コースは無料体験が可能です。ガイダンス動画に加えて講座2本、WEBテキスト2本、トレーニング1日分、TOEIC演習1日分がすべて無料で体験できます。

無料体験の際は、メールアドレスが必要なので、用意しておきましょう!

スタディングの基本情報

料金 【TOEIC® 完全攻略600点コース】
一括 42,900円(分割例月々3,700円×12回~)
コースの内容 【TOEIC® 完全攻略600点コース】
・ 基本講座(ビデオ・音声):計86回(合計 約7時間)
・単語、文法、ヒアリング問題:48回
・週1回の演習テスト:9回
・1週間の学習内容の総復習:24回
・実力テスト:3回
・模擬試験:1回
レッスン時間 1日50~60分
受講できる時間帯 24時間
無料体験 1週間分のトレーニングを無料で試せる

※ 料金は税込み表示です。

スタディングの無料体験はこちら

アガルート(TOEIC®基礎英語力完成講座)

寺島よしき講師のTOEIC®基礎英語力完成講座

TOEIC®600点を目指す方には、資格対策講座を扱うオンライン予備校、アガルートの「寺島よしき講師のTOEIC®基礎英語力完成講座」がおすすめです。

こちらは「受験生のときの英語力に戻ろう」というコンセプトで、受験時代に一番英語力があった大学生や社会人の方向けの講座となっています。

TOEIC®の演習を始める前にこの講座を受けることで、正答率アップが期待できます。また、実用的な表現も教えてくれるので、TOEIC®だけでなく、実際の英会話に役立つ知識も学べますよ。

TOEIC®の学習と同時に、実際に使える英語力を身に着けたい方におすすめです。

なお、この講座の講師である寺島よしき氏は、大手予備校のライブ講師を務めた英語教育のプロ。もしかしたら、受験生時代に寺島氏の授業を見た方がいるかもしれませんね。

アガルートには、「寺島よしき講師の重要英単語マスター1000」という講座もあり、「寺島よしき講師のTOEIC®基礎英語力完成講座」と合わせて受講することで、さらに英語力の基礎が固められるでしょう。

2つの講座がセットになった「寺島よしき講師の英語基礎パック」というプランを選べば、別々で受講するよりも少しだけお得になります。

公式サイトで無料のガイダンス動画とサンプル講義が視聴できるので、ぜひご覧ください。

気になる点があれば、オンラインでの受講相談も可能です。

アガルートの基本情報

料金 【寺島よしき講師のTOEIC®基礎英語力完成講座】
21,780円
【寺島よしき講師の英語基礎パック】
34,600円
コースの内容 【寺島よしき講師のTOEIC®基礎英語力完成講座】
・テキスト1冊が届く
・視聴期限申し込み手続き完了日から550日
・第二言語習得論を専門とする寺島よしき講師による質の高い英語授業
・実用英語が満載
・勉強方法の伝授
【寺島よしき講師の英語基礎パック】
TOEIC®基礎英語力完成講座に、「重要英単語マスター1000」の講座がパックになったもの。
レッスン時間 講義動画約30時間
受講できる時間帯 24時間
無料体験 無料体験用の講義動画とテキストを見ることができる
オンラインによる無料相談が可能

※ 料金は税込み表示です。

アガルートの無料体験はこちら

miyamamiyama

英会話教室は無料体験などもあるので、いろいろ試してみて一番合う英会話教室を選ぶとよいでしょう。また上記で紹介した英会話教室以外にも、通信講座や英語コーチングサービスといった、初心者向けTOEIC対策ができるオンライン講座がたくさんあるので、こちらも一度チェックしてみるとよいでしょう。

最短でTOEIC600点を目指す人におすすめの参考書

TOEICの参考書はたくさんあるので、何を選んでいいかわからないですよね。

自分で参考書が選べないという方には、「ゼロからのTOEIC L&Rテスト600点 全パート講義」がおすすめです。

ゼロからのTOEIC L & Rテスト600点 全パート講義

ゼロからのTOEIC L&Rテスト600点 全パート講義

出版社 ジャパンタイムズ出版
価格 1,980円(税込)
内容 著者は現在、帝京平成大学経営学科助教・神田外語学院非常勤講師である和久健司氏。
600点を目指す人のための対策を段階的に解説している。

ゼロからのTOEIC L & Rテスト600点 全パート講義の購入はこちら

軽妙な語り口で、英語への苦手意識がまだまだあるTOEIC600点未満の学習者にはとっつきやすく、モチベーションを上げてくれる一冊です。

満点を狙う人向けの難易度の高い問題は省き、「これだけは!」という問題を集めてくれています。

ですから、問題集を何度も何度も暗記してしまうくらい繰り返し取り組むことをおすすめします。

もし学習を進める中で「もっと単語を覚えたいな」「文法の基礎がわかっていないのかも」など自分の弱点が見えてきたら、それに対応する参考書を探すといいでしょう。

参考書を探す人は、「TOEICにおすすめの参考書一覧」も参考にしてください!

TOEIC 600点を目指して試験直前にしておくべき対策

「さあ、ここまで勉強も頑張ってきたし、いよいよ本番直前!」というあなたに、試験3日前から当日にかけてできることを紹介します。

まず必ず実践していただきたいのは、模擬形式で問題を解くことです。

実際の試験と同じ時間内で問題を解き、再度時間配分を確認しておきましょう。

時間内にすべての問題を解ききるのは難しいとわかったら、問題を解く順番をあらかじめ決めておき、「ここは絶対に読み切る」という問題を確認しておいてください。

また少しでも問題を解く時間を確保するために、指示文を読む時間を短縮できるようにしておきましょう。

毎回共通の指示文は読まなくてもいいように、事前に頭に入れておけば、試験当日にわざわざ読まなくて済みます。

またTOEICは「自分との闘い」の試験だと思います。

一瞬でも気を抜けば時間が足りなくなるリーディング試験。
ボーっとしたら最後、二度と繰り返してはくれないリスニング試験。

これらを2時間続けて解くというのは並大抵のことではありません。

ですから「トイレに行きたい」「お腹が鳴りそう」「ご飯食べ過ぎて眠い」「室内が暑い」といった、ちょっとしたストレスも取り除いておきたいところです。

今ですとコロナ対策で換気をするために寒くなったり、リスニングの時間に窓を閉め切ることで暑くなったりということもあります。

調整できる服装と体調管理を万全にして本番に臨みましょう。

miyamamiyama

TOEIC試験当日のコンディションはとても大事です。健康管理にも気を使えるとよいですね。

【まとめ】短期間でTOEIC600点を突破するカギは確実に得点できる問題に集中すること

TOEIC600点を目指す人が、試験1ヶ月前でもできる対策について紹介しました。

TOEIC600点突破のカギは「時間内に確実に得点できる問題を解く」ことです。

そのためにも、まずTOEICの問題形式を把握して、確実に得点できる問題をつくっておくようにしましょう。

模擬試験をしてみて、時間内にすべての問題が解けないと判断される場合は、確実に得点できる問題から優先して解くように計画を立てます。

リスニング問題はディクテーションで音と文字を一致させる訓練をしてください。

また問題文を読む力はリーディングの勉強で補うようにすれば、短期間で対策できます。

これらのことに気を付けて準備をし、TOEIC600点突破を目指しましょう!

執筆者:miyama
misakiの写真

TOEICで900点を取った英語マスター。大学入学後にはじめてTOEICを受験したときは670点だったが、英語学習を継続することで900点を実現。途中点数が上がらず悩んだ時期もあったので、その経験を共有し、多くの人のTOEIC点数獲得をサポートするのが目標。